納品までのフローチャート
ナガタ工業にご依頼をいただいてから納品までの基本的な流れについて、簡単に解説をいたします。製品により下記と異なる場合もございます。
1.見積り依頼
まずはお気軽にお問い合わせください。 『試作』、『小ロット』、『短納期』、『難加工』、『装置部品一括』、『高精度』、『特殊素材』などのご要望に対し柔軟にご対応させていただきます。
打ち合わせor問い合わせ
必要に応じ、いただいた案件に対し、設計意図の確認を行います。お客様の求めている製品イメージをお伺いする事で過不足の無い価格の提示を行います。また、複雑形状部品の場合は3次元データなどを基に形状の相談やコストダウンの提案を行います。更に、ご希望があれば材質、加工機、加工法、熱処理、表面処理など全ての項目でご提案や情報提供を行います。弊社の最も得意とするところです。
2.見積り
依頼をいただいてから迅速にご回答をさせていただきます。
■24時間以内のご回答(お急ぎの場合は最速3時間以内のご返答も可)
■最適加工方法のご提案
■納期の回答
3.発注
ご検討をいただいた上で、加工方法・お見積り内容にご納得いただいたら、発注となります。
4.加工
発注を頂いた後、加工の作業を行います。加工については主に協力工場で行い、当社においてはコスト・納期・品質の管理を徹底します。 また、表面処理などの二次加工に関しても柔軟な対応が可能です。
【主な加工内容】
フライス加工・旋盤加工・ジグボーラー加工、治具研削盤加工、平面研削、成形研削、円筒研削、内面研削、ワイヤーカット放電加工、形彫放電加工【対応可能な表面処理】
・アルマイト ー 汎用、硬質、着色
・TUFRAM®(タフラム)、NEDOX®(ニダックス)、NIFGRIP®(ニフグリップ)
・メッキ ー 無電解ニッケル、亜鉛メッキ、クローム・ニッケルメッキ、黒クローム・黒ニッケル、硬質クローム
・レイデント(R)、黒染
・塗装※タフラム®、ニダックス®、ニフグリップ®は、アルバックテクノ株式会社の登録商標です。
※レイデント®処理は、レイデント工業株式会社の登録商標です。加工対応素材
ナガタ工業では以下の材料の加工が可能です。勿論、記載されていない材料でも積極的に対応いたします。(ご相談下さい。)
【鉄】
SS400、S45C(S15C、S35C、S50C他)、SCM415(420、435、440)、SCr420、SUM、SUJ、SK、SKS3、SKD11、FC200、FCD400、高張力鋼板、SKH、粉末ハイス【ステンレス】
SUS304、SUS303、SUS440C、SUS630、SUS430、SUS410、SUS420J2、SUS316、SUS310S【鉄−Ni合金】
スーパーインバー、インバー、コバール、インコネル、ハステロイ、耐熱鋼【特殊金属材料】
ナイモニック、モリブデン、チタン、チタン合金、銅タングステン【アルミ】
A5052、A5056、A2017、A7075、A5083、A6061、A6063、A1100、A2024【銅、銅合金】
C1020、C1100、C5191、C5341、ベリリウム銅プラスチック【樹脂】
ABS、ナイロン、PBT、ポリアセタール、ポリカーボネート、PEEK、PES、PP、PPS、アクリル、塩ビ
5.検査・測定
工程内の検査はもちろん、加工後の製品の検査を当社にて行います。 最新設備による厳格な品質検査など、万全な品質管理体制を構築しています。
→品質管理の詳細はこちら
6.製品発送
製品を発送いたします。
コンテンツ
株式会社ナガタ工業 〒252-0244 神奈川県相模原市中央区田名1874 TEL 042-763-1510 FAX 042-763-1507 http://www.nagata-ind.com